おすすめの鉄筋カッターはどれ?

鉄筋カッターが古くなったり、修理費用が高いから

買い替えを検討しているけど、

『どのメーカーを買えばいいの?』

『鉄筋カッターはどう選ぶ?』

『どの鉄筋カッターがおすすめなの?』

と迷っていませんか?

そこで鉄筋カッターを選ぶポイントについてまとめてみました。

この記事を読むことで、自分の目的にあった

鉄筋カッターを購入できるようになります。

ナカタニ機工

こんな悩みを解決できる記事を書きました。
年間100台以上の鉄筋カッターを修理しています。

1.鉄筋カッターを買うならどのメーカーがおすすめ?

 鉄筋カッターを購入する場合

 まずはメーカーを決めましょう。

 鉄筋カッターを販売している

 主なメーカーは5社です。

●主な鉄筋カッター販売メーカー

 ・オグラ
 
 ・マキタ

 ・IKK(旧石原機械工業)

 ・HIKOKI

 ・育良精機

 ※オグラとマキタは、OEM契約をしています。
  簡単に説明すると商品名が違うだけで、
  中身は一緒の鉄筋カッターを販売しています。

 5社の中でおすすめのメーカーは

 オグラとIKK(旧石原機械工業)の2社になります。

 鉄筋カッターを購入する場合、

 どちらかのメーカーを選べば間違いないでしょう。

●オグラとIKK(旧石原機械工業) 鉄筋カッターの特徴

 ・鉄筋加工機器の専門メーカーで鉄筋事業者向け(プロ向け)

 ・製品のバリエーションが多い

 ・SD390、SD490といった高強度材にも対応

 ・コードレスタイプのバッテリーに他社互換がある
  オグラ ⇔ マキタで互換あり
  IKK ⇔ HIKOKIで互換あり

 ただし強度がSD345以下の材質を使用する場合

 (SD390、SD490の高強度材を使わない場合)

 マキタ・HIKOKIも選択肢にはいってきます。

●マキタとHIKOKI 鉄筋カッターの特徴

 ・ホームセンターでも手軽に購入できる(一般向け)

 ・アフターサービスや修理を頼みやすい

 ・それぞれのメーカーのバッテリー使用製品に互換がある
  工具、DIY用品、園芸用品など

2.鉄筋カッターの機種はどうやって選ぶ?おすすめの方法

 メーカーが決まったら、

 次に鉄筋カッターの機種を選んでいきます。

 鉄筋カッターの機種を選ぶポイントについてみていきましょう!

2-1 おすすめの鉄筋カッターの選び方①:鉄筋径と強度で選ぶ

 まず鉄筋カッターを購入するにあたって1番重要なのが

 どの鉄筋径の、どの強度を切りたいかです。

 鉄筋カッターで切る鉄筋棒には、

 径(太さ)や強度が決まっています。

 ※鉄筋工事で丸鋼はあまり使われない為、

  ここでは異形棒鋼を基準に解説をします。

 鉄筋径が太かったり、強度が高いものを切る場合、

 切ることができる機種がしぼられてきます。

●異形棒鋼 鉄筋径(太さ)

 D4~D51(16種類) : D4 , D5 , D6 , D8 , D10 , D13 , D16 , D19 , D22

 D25 , D29 , D32 , D35 , D38 , D41 , D51
 
 ※D4:約直径4mm、D51:約直径51mm

●異形棒鋼 強度

 低 SD295 < SD345 < SD390 < SD490 高


●鉄筋カッター 対応径

 鉄筋カッターにはD13、D16、D19、D22、D25、D32の
 6種類の径に対応した機種があります。

使用用途により鉄筋径や強度が異なる

 D32よりも大きい鉄筋径(太い)を切断したい場合は、

 大型の切断機を使う必要があります。

 鉄筋カッターでは切れませんので注意してください。

●選ぶポイント①

 切りたい鉄筋径(太さ)と強度を確認

2-2 おすすめの鉄筋カッターの選び方②:サイズ、重さ、価格で選ぶ

 次に鉄筋カッターのサイズ、重さ、価格が

 選ぶポイントになってきます。

 例えばD32の鉄筋径に対応したカッターであれば、

 直径32mm以下の鉄筋棒を全て切ることができますが、

  ・サイズが大きい

  ・質量が重い

  ・切断速度が遅い

  ・価格が高い

 といったデメリットもあります。

●サイズ

 小 D13 ≦ D16 < D19 ≦ D22 < D25 < D32 大

●質量

 軽 D13 ≦ D16 < D19 ≦ D22 < D25 < D32 重

●価格

 安 D13 < D16 < D19 < D22 < D25 < D32 高

 例として、オグラの鉄筋カッターのHBC613(鉄筋径D13対応)、

 HBC-232(鉄筋径D32対応)の最も差が大きい2機種で比較してみます。

機種名HBC-613(D13対応)HBC-232(D32対応)
サイズ
質量7.3kg37.6kg30.3kg
価格 (定価)¥167,000¥380,000¥213,000

 サイズが小さいものと大きいもので比較した場合、

 質量:30.3kg、価格:¥213,000 の差がでることがわかります。

 大きい鉄筋を切る予定がない場合、

 切りたい鉄筋の径とあった鉄筋カッターを

 選ぶことで、サイズ、質量、価格をおさえましょう。

D16サイズ(6kg程度)
D25サイズ(20kg以上)

●選ぶポイント②

 鉄筋径にあった鉄筋カッターを選ぶことで
 サイズ、質量、価格をおさえる

2-3 おすすめの鉄筋カッターの選び方③:持ちはこびのしやすさで選ぶ

 鉄筋カッターには、電源プラグをさすコード付タイプと

 バッテリーがついているコードレスタイプとの2種類があります。

タイプコード付コードレス
持ちはこび×
鉄筋径D13~D32D13~D19
鉄筋強度SD490 高強度材に対応SD490 高強度材に非対応(SD390まで)
価格安い高い (バッテリー + 充電器が必要)

 基本的に持ちはこびに便利なコードレスタイプがおすすめです。

 ただし使用するにあたって条件がいくつかありますので、

 自分の作業環境にあったものを選びましょう。

●持ちはこび

 コード付  : 同じ場所で動かず作業するかた向け

 コードレス :いろいろな場所に持ちはこんで作業するかた向け

●鉄筋径

 D22~D32の鉄筋径を切りたい場合は
コード付

●鉄筋強度

 SD490 高強度材を切りたい場合は
コード付

●価格

 コードレス : バッテリー、充電器が必要になるため、
        価格がコード付タイプより数万円ほど高くなる

コード付
コードレス

●選ぶポイント③

 鉄筋径、鉄筋強度、価格の条件に問題がなければ
 持ちはこびのしやすいコードレスタイプがおすすめ

2-4 おすすめの鉄筋カッターの選び方④:切断速度で選ぶ

 基本的に鉄筋径が細いものに対応した

 鉄筋カッターのほうが、切断速度が速くなります。

 また同じ鉄筋径に対応した鉄筋カッターでも

 新しい機種のほうが、切断速度が速くなります。

 1度にたくさんの鉄筋を切る機会が

 多い人は切断速度を考えてもいいかもしれません。

●選ぶポイント④

 たくさんの鉄筋を切るかたや、作業速度が気になるかたは
 鉄筋径にあった鉄筋カッターで新しい機種を選ぶ

3.まとめ:切断する鉄筋棒の種類によっておすすめの鉄筋カッターは違う

 新しい鉄筋カッターを買う場合、

 まずは切りたい鉄筋径(太さ)と強度を確認!

 おすすめの鉄筋カッターは

 自分の使用目的によってかわってきます。

 始めに切りたい鉄筋径(太さ)と強度を把握しておけば、

 スムーズに鉄筋カッターを選ぶことができます。

 記事を参考に自分の目的にあった鉄筋カッターを購入しましょう。

 ナカタニ機工では、オンラインショップにて

 鉄筋事業者様向けの機械や道具も販売しています。

 コードレス鉄筋カッターがご入用の方は、

 下記よりご購入いただけます。

 オグラとIKK(旧石原機械工業)の

 現行品について仕様比較をしてみました。

 鉄筋カッター購入時の参考にしてみてください。

 ※2023年 5月 15日時点での比較です。

 鉄筋カッターを『修理に出したい』といったかたや、

 新品や中古の鉄筋カッターの購入を検討しているかたは

 下記にも目を通してみてください。

 ▼鉄筋カッターの修理の方法は?

 ▼マキタの鉄筋カッターはオグラと同じ?

 ▼鉄筋カッターは中古でも大丈夫?

この記事を書いた人
ナカタニ機工は鉄筋事業者様向けの
機械/道具の修理屋さん、及び販売店。
年間100台以上の鉄筋カッター、ベンダーの
豊富な修理実績があります。
30年以上修理に携わってきた経験・ノウハウがあるからこそ、
的確な修理をご提供いたします。
この記事をSNSでシェア!