鉄筋用ハッカーは高級すぎて買えない?用途別おすすめハッカーの紹介

鉄筋用ハッカーを買いたいと思ったけど

「値段が高すぎる」

「どんな種類があるのかわからない」

「おすすめはあるの?」

といって悩んでいませんか。

今回は鉄筋用ハッカーについて

ご紹介しようと思います。

鉄筋用ハッカーとは、鉄筋屋さんが

結束線(専用の針金)を使って

鉄筋と鉄筋を固定する時に使う道具のことをいいます。

最近では鉄筋を使ったDIYにも使用されるので、

一般のかたでも使う機会が増えています。

そこで鉄筋ハッカーの種類や選びかたについて

初心者向けにわかりやすく解説していきます。

この記事を読むことで自分の目的にあった

鉄筋用ハッカーを選べるようになります。

ナカタニ機工

こんな悩みを解決できる記事を書きました。
年間100台以上の鉄筋カッターを修理しています。

1.鉄筋結束に使われる工具の「ハッカー」とは?

 鉄筋用ハッカーは、鉄筋を結束するための工具です。

 建築、及び建設現場などで鉄筋を組み立てる時、

 鉄筋がずれないようにしっかりと固定する必要があります。

 そこで、鉄筋同士を結束線(専用の針金)で結びつけるのですが、

 その結束線を効率よく締めるのに使う工具が鉄筋用ハッカーです。

鉄筋用ハッカー
結束線(専用のU字針金)

●鉄筋用ハッカーの使い方

①鉄筋の配置
 まず鉄筋を所定の位置に配置します。
 鉄筋の交差する部分や接合部分が対象です。

②結束線の巻き付け
 結束線を交差部分に巻き付けます。
 結束線は鉄筋をしっかりと固定するためのもので、
 通常はU字型の専用の針金が使われます。

③ハッカーの使用
 結束線の端を鉄筋用ハッカーのフックにかけ、
 ハッカーを回転させて結束線を締め上げます。
 これにより、結束線が鉄筋をしっかりと
 固定するまで締められます。

 ハッカーの使いかたについては、

 種類ごとに下記で動画を紹介しています。

 使いかたがわからない場合は参考にしてみてください。

 ▼半自動タイプ:結束方法

 ▼手ハッカータイプ:結束方法

 ▼自動(電動)結束機:結束方法

2.条件別おすすめのハッカー紹介

 次に予算や目的別でハッカーの種類を

 ご紹介します。

2-1 低予算、初心者・DIY向けには半自動タイプ

 手動と電動の中間的な存在で、

 使い勝手の良さと効率を兼ね備えています。

 値段も¥1,500程度と安く手に入り、

 作業になれていなくても簡単に結束できます。

 特にDIYのかたにおすすめです。

 内部のスクリュー棒とバネにより

 結束する半自動ハッカーです。

 結束線をセットした後、先端のフックに引っかけます。

 最後に引っ張るだけで簡単に鉄筋を結束できます。

2-2 仕事で鉄筋を結束するなら手ハッカータイプ

 最も一般的で、手動で回転させて結束線を締めるタイプです。

 DIYで使われる物から鉄筋屋さんで使う

 プロ仕様まであるので、値段はピンキリです。

 上手に結束するのにコツがいります。

 他のタイプに比べて扱いが難しくなっていますが、

 丈夫で信頼性があるので鉄筋屋さんといった

 仕事での使用に向いています。

 結束線をセットした後、先端のフックに引っかけます。

 持ち手のグリップを持ったまま

 フック部分を数回ほど回転させると

 鉄筋を結束できます。

2-3 仕事で大量結束するなら自動(電動)結束機

 電動で動くため、さらに効率的に作業ができます。

 こちらも小型の電動ハッカーから

 プロ仕様の結束機まであり、値段はピンキリです。

 プロ仕様の結束機は大規模な工事現場で活躍しています。

電動ハッカー

 引張らなくていいので、力がない人でも

 使うことができます。

 DIYで使用する場合に向いています。

鉄筋結束機(プロ仕様)

 プロが建設現場で何ヶ所も結束するような場合、

 固定がしっかりしていて

 結束スピードが速い鉄筋結束機を使います。

 便利ですが、非常に高価です。

タイプコスト用途
半自動ハッカー¥1,000~2,000DIY
手ハッカー¥700~20,000DIY~業務(プロ用)
自動(電動)ハッカー¥10,000~15,000DIY
自動(電動)結束機¥200,000業務(プロ用)
※2024年7月時点での通販サイト価格による

●条件別のおすすめハッカー

 DIY向きの低コスト
 ・半自動ハッカー
 ・手ハッカー

 DIY向きの中コスト
 ・自動(電動)ハッカー
 ・手ハッカー

 業務向きの低~中コスト
 ・手ハッカー

 業務向きの高コスト
 ・自動(電動)結束機

3.メーカー別鉄筋用ハッカーの違い

 次にハッカータイプごとに

 製造メーカーの違いについて解説します。

3-1 半自動タイプ

 いくつかメーカーがありましたが、

 全て似た作りの中国メーカーでした。

 耐久性が低いようなので

 DIYで使う分には便利そうですが、

 仕事で使うには不向きです。

3-2 手ハッカータイプ

 信頼性のある国内メーカー4社について

 ご紹介します。

MIKI(株式会社MIKI)

創業1962年のハッカーとハッカーケースを
専門に製造している埼玉県のメーカーです。

●特徴
 グリップ部分にゴムがついていて、
 手から滑りにくいモデルとなっています。
 また全モデルのグリップエンドに
 オプションでリングをつけることができます。

長さ形状の種類
 LONGタイプ、MIDDLEタイプ、
 SHORTタイプ、SWANタイプの4種類があります。

●グリップの種類
 Aグリップ、Dグリップ、Fグリップ、
 Jグリップ、Sグリップ、標準グリップの
 6種類があります。

工具専門店でも販売しており、
プロ愛用の実績がある手ハッカーです。

▼株式会社MIKI:ホームページ

はまだや(濱田鉄筋工機株式会社)

こちらも建築機械や工具を専門に
製造している東京都のメーカーです。

●特徴
 グリップ部分が金属になっていますが、
 ラセン形状やローレット加工(網目模様)など
 10種類以上のグリップ形状があります。

長さ形状の種類
 角長タイプ、スワンタイプの
 2種類があります。

●グリップの種類
 ラセン、異型、銅メッキ、ローレット、
 小判、テーパー、ベアリング、六角、
 平目、八角ローレット、八角テーパーの
 11種類があります。

グリップの持ち手にこだわりがあるかたに
おすすめです。
一部の鉄筋屋さんに根強い人気があります。

▼濱田鉄筋工機株式会社:ホームページ

NICE(杉野工業株式会社)

創業1961年の建設工具を
専門に製造している新潟県のメーカーです。

●特徴
 上記の2社に比べて比較的安価。
 小型のハッカーも取扱っているので
 せまいスペースでの作業にも対応できます。
 またラス用ハッカーや保温用ハッカー
 といった特殊なハッカーも扱っています。

 ※ラス用ハッカー:
  建物の外壁にモルタルを
  塗る時に使うラス金網用のハッカー

 ※保温用ハッカー:
  エアコンや水道の配管に巻く
  保温材用の小型ハッカー

長さ形状の種類
 アーム長さや形状、及びグリップ種類を
 あわせて全26種類のハッカーがあります。
 ホームページのカタログ写真から確認できます。

●グリップの種類
 ラセン、ローレット、異形、形状無しの
 4種類があります。

種類によっては¥1,000以下で
購入することができます。
DIYなどで試しに使ってみたいかたに
おすすめです。

▼杉野工業株式会社:ホームページ

一心産業株式会社

創業1973年のハッカー、シノーを
主に製造している兵庫県のメーカーです。

●特徴
 比較的安価に手に入れることができます。
 ハッカー本体に目印がついたタイプは、
 配筋する間隔が分かりやすくなっています。

長さ形状の種類
 アーム形状や長さ、及びグリップ形状を
 あわせて全48種類のハッカーがあります。
 ホームページのカタログ写真から確認できます。

●グリップの種類
 ラセン、ローレット、ゼブラ(異形)、
 CRゴムなど数種類があります。

¥1,000~10,000以下で購入することができます。
グリップがゴムになっているハッカーを
安く購入したいかたにおすすめです。

▼一心産業株式会社:ホームページ

3-3 自動(電動)ハッカータイプ

 メーカーは中国メーカーのようです。

 DIYで使う分には便利そうですが、

 使用レビューといった情報がないため

 実力は未知数です。

3-4 自動(電動)結束機タイプ

 自動(電動)結束機は、ハッカーとは異なりますが

 ボタン1つで鉄筋を結束してくれる

 非常に便利な電動工具です。

 日本メーカーと海外メーカーの

 何社かが結束機を販売しています。

 しかし結束性能が低い製品が多いです。

 現状、信頼性がある結束機として

 MAXツインタイアがおすすめです。

MAXツインタイア(マックス株式会社)

創業1961年の建築・建設工具から
オフィス機器や住宅設備までを
製造している日本のメーカーです。

●特徴
 国土交通省 NETIS登録技術に
 登録されている信頼性のある製品です。

 専用の結束線(タイワイヤ)を
 使うことで最新機種では0.5秒以下と
 一瞬で結束することができます。

●種類
 大きく分けるとスタンダードモデル、
 大口径モデル、ウォーカーモデルの
 3種類があります。

鉄筋建築・建設現場で鉄筋屋さんが使用する
プロ仕様工具です。
高価ですが1日に何ヶ所も結束する必要が
ある場合におすすめです。

▼マックス株式会社:ホームページ

4.MIKI製ハッカーBXシリーズの種類解説

 手ハッカーの中で人気があり、問合せが多いのが

 MIKI製ハッカー(BXシリーズ)です。

 ただしハッカーだけでも64種類あり、

 どれを選んでいいのか迷ってしまいます。

 そこでMIKI製ハッカー BXシリーズの

 種類と選びかたについてご紹介します。

4-1 アームの長さと形状

 MIKI製ハッカーを選ぶ場合は、

 まず4種類のアームから決めていきます。

LONGタイプ
MIDDLEタイプ
SHORTタイプ
SWANタイプ
アームの種類長さ   用途
LONG295mm
(リング追加:300mm)
梁の下筋などを結束
MIDDLE275mm
(リング追加:280mm)
スラブなど中腰での結束
SHORT247mm
(リング追加:252mm)
壁など立った状態での結束
※SWAN235mm
(リング追加:240mm)
結束線を強く締めることができる
MIKI製 手ハッカーのアーム

 ※SWANタイプの特徴

 長所

 アームがS字になっているため

 太めの結束線でも、てこの原理で

 比較的楽に締めることができる。

 短所

 坂上げの場合、すくい上げがしにくい。

 手首の向きで結束線が外れやすい。

4-2 グリップのデザイン

 次にグリップのデザインを6種類の中から

 決めていきます。

 グリップの握りやすさは

 個人の感覚によります。

 しっくりくるものを好みで決めましょう。

Aグリップ
Dグリップ
Fグリップ
Jグリップ
Sグリップ
標準グリップ
グリップゴム部の最大径(太さ)グリップの滑り止め備考
Aグリップ26mmグリップ上段~中段が
網目模様のゴム
下端のみ金属で
ローレット加工
親指と人差し指にかかる部分が
凸になっている
Dグリップ22.5mmグリップ上段~中段が
網目模様のゴム
下端が金属で
ローレット加工
Aグリップと違い凸がなく
シンプルな形状
Dグリップのみゴムカラーを黒の他に
赤、青の計3色から選べる
Fグリップ22mmグリップの上端のみ
模様無しのゴム
中段~下段が金属で
ローレット加工
金属部に2ヶ所のローレット加工
Jグリップ22.5mmグリップの中段のみ
模様無しのゴム
上段と下段が金属で
ローレット加工
上部と下部の金属部それぞれに
ローレット加工
Sグリップ26mmグリップ上段~中段が
平目模様のゴム
下段が金属で
ローレット加工
Dグリップに対して
ゴムの模様が網目→平目
グリップ上部の親指と人差し指に
かかる部分が少しふくらんでいる
標準グリップゴム無しグリップ全体が金属
グリップ上段の親指と
人差し指にかかる部分と、
下段にローレット加工
グリップ全体が金属で
ゴムが使用されていないタイプ
MIKI製 手ハッカーのグリップ

4-3 オプションの追加

 最後はハッカーに有料でオプションを追加するか選びます。

 こちらも作業性や好みで決めて大丈夫です。

 オプションには下記の2項目があります。

■リングの追加

リング無し
リング追加

 グリップエンドにリングを付けることができます。

 落下防止用に必要なかたは追加しましょう。

■グリップカラーの選択(Dグリップのみ)

黒(ノーマル)
赤(追加オプション)
青(追加オプション)

 Dグリップのみゴム部のカラーを

 黒、赤、青の計3色から選ぶことができます。

 ※他のグリップは黒色のみ

●MIKI製ハッカーの選びかた

 ①アームの長さと形状を決める

 ・LONG  : 梁の下筋などを結束
 ・MIDDLE : スラブなど中腰での結束
 ・SHORT  : 壁など立った状態での結束
 ・SWAN  : 結束線を強く締めることができる

 ②グリップのデザインを決める

 ・Aグリップ   : 凸形状がついた網目模様のゴム
 ・Dグリップ   : ストレートな網目模様のゴム
 ・Fグリップ   : グリップ上段に模様無しのゴム
 ・Jグリップ   : グリップ中段に模様無しのゴム
 ・Sグリップ   : なだらかふくらみの平目模様のゴム
 ・標準グリップ : グリップ全体が金属

 ③オプションを追加するか決める

 ・リング     : 落下防止用
 ・グリップカラー : Dグリップのみ黒、赤、青の3色から選択

迷った場合は、1番スタンダードな
MIDDLEのDグリップがおすすめ

4-4 MIKI製ハッカー品番の見方

 欲しいハッカーが決まったら

 注文をしてみましょう。

 MIKI製ハッカーを注文する時

 品番指示をする必要がある場合は

 下記を参照してみてください。

品番の例
BX1RD-RE

BXハッカーシリーズ / LONGタイプ / リング付 / Dグリップ / グリップカラー赤色
    ①        ②     ③     ④       ⑤


①BXシリーズ   ➡ ハッカーは全部 BX

②アームの種類  ➡ LONG  : 1
           MIDDLE : 2
           SHORT : 3
           SWAN  : 40

③リングの有無  ➡ 有 : BX1RD-RE(R表記が付く)
           無 : BX1D-RE(R表記が無くなる)

④グリップの種類 ➡ Aグリップ  : BX1RA
           Dグリップ  : BX1RD
           Fグリップ  : BX1RF
           Jグリップ  : BX1RJ
           Sグリップ  : BX1RS
           標準グリップ : BX1R(アルファベット表記無し)

⑤グリップカラー ➡ 黒色 : BX1RD(アルファベット表記無し)
※Dグリップのみ    赤色 : BX1RD-RE
           青色 : BX1RD-BU

5.まとめ

 目的別で鉄筋用ハッカーを選べば、

 手頃な価格で購入できる!

 手ハッカーの選びかたは

 【使用用途:アーム長さと形状】、

 【握りやすさ:グリップのデザイン】で選ぶ!

 特にDIYなどで新しく鉄筋用ハッカーを

 購入したいと思っている方は

 記事を参考にしてハッカーを選んでみましょう。

 ナカタニ機工では、オンラインショップにて

 鉄筋事業者様向けの機械や道具も販売しています。

 鉄筋用ハッカーがご入用の方は、

 下記よりご購入いただけます。

 鉄筋事業者様向け機械の鉄筋カッターを

 『新品で買いたいけどおすすめを知りたい』

 『中古でも大丈夫』『修理に出したい』

 といった詳しい内容が知りたいかたは、

 下記にも目を通してみてください。

 ▼おすすめの鉄筋カッターはどれ?

 ▼マキタの鉄筋カッターはオグラと同じ?

 ▼鉄筋カッターは中古でも大丈夫?

 ▼鉄筋カッターの修理の方法は?

この記事を書いた人
ナカタニ機工は鉄筋事業者様向けの
機械/道具の修理屋さん、及び販売店。
年間100台以上の鉄筋カッター、ベンダーの
豊富な修理実績があります。
30年以上修理に携わってきた経験・ノウハウがあるからこそ、
的確な修理をご提供いたします。
この記事をSNSでシェア!